2011年03月20日

ちいさなナスタチューム


ビックリでしたface08小さな蕾み
半信半疑に種を植えておいたの、まさかでした
悲しい報道しかない近頃、心に花が咲いた思いでした。

嬉しい事もありました
地震救援物資受付情報 を和裁の仲間が教えてくれました
ただ 衣料品は対象外ですが、相談してみたら

その言葉を胸に
ダウンのコートと上着を持ってicon17雪が30センチ積もりましたが、幸い町には雪が無くホットしました。
運動公園には何台もの車がありました
快く引き取ってもらえました、思わずありがとうと手を合わせていました
icon17走り出すと涙がicon11icon11icon10icon10
良かった栄村はまだまだ寒いから間に合った、明日届く、誰かに来てもらえたら嬉しい

家に戻り、洗濯が間に合わなかった1着を洗っておこう

ダウンは家で洗って、コインランドリーの乾燥機に掛けると良いですよ。

普段からじっとしていられない人なので
電気を使わないですることface06そうだ
ボケてきた(自分もそろそろ) りんごをジャムにしよう、薪ストーブが点いてるじゃない
6本出来ました、今日は暖かいからお休みです、また寒くなったら始めよう。

被災された方たちに元気をだしていただきたいですね。   祈っています
  


Posted by みちゅん at 10:00Comments(1)日々の事

2011年03月15日

大変な事になりましたね



ローカル線の旅

2009年 友人と行ってきました

美しい海岸船をのんびりと電車に乗って、潮風にあたり
粋な車掌さんの計らいで、案内をしてもらいました。

偶然ですが、友人から旅の思い出・写真をつづった冊子が届き
懐かしく見ていたその日でした
ウソ と思いながらTV・ラジオを付けて
何度も何度も友からの、あの美しく楽しかった
三陸のローカル線の旅を・・・

きっときっと 復興してくれることを願っています
そしたら、また一緒に旅しようねと友と話しました。

あまりにも酷すぎる今の姿はつらすぎます
映像に涙がicon10icon10

いつか写真載せますね

私に何が出来るか

  


Posted by みちゅん at 14:08Comments(0)日々の事

2011年03月06日

啓蟄



やっと啓蟄が来ましたねface02
でも我が家の周りは真っ白です

カリフォルニアローズが春を待ちわびて咲いています
5月にならないと外に出してあげられないのよね

秋に挿し芽にしたのが花をつけてガンバッテマスface02


  


Posted by みちゅん at 11:03Comments(5)

2011年03月05日

お腹あきです



LLサイズ ¥900です

コットン100%


サイズは他にも

    





    
  


Posted by みちゅん at 10:38Comments(0)犬服

2011年03月03日

作りました


ネームも書けるように、白布が付いています油性ペンで書けます

裏も付いています、ポケットもね

シューズ入れも裏付です

セットで¥4000

 メールください

  


Posted by みちゅん at 12:57Comments(0)レッスンバッグ

2011年03月01日

大きな雪


町は雨でしたicon03
霙からicon04になってこーんな大きな雪face08です
ひらひら舞っているように降りてきます

今朝は少し積もっていました

それとともに?face10花粉が来たようです
ちょっと早いような気もするんですけどねicon25の後ろは杉林なんです
それとも風邪かしら 馬鹿は風邪引かないはずなのに  


Posted by みちゅん at 11:23Comments(2)日々の事

2011年02月26日

ふと思い出しちゃいました



私に元気とやる気を出させてくれた ハーレイ君に送りました

どうしているかな 元気でいるかな  


Posted by みちゅん at 18:52Comments(0)犬服

2011年02月24日

暖かいから


今日もいいお天気icon01そうだ暖かいから発酵にicon09だわ
生種を使っちゃわなきゃ、15分ガンバッテこねよう、おいしいを言いたいからね。

ひよこまめ  思い出して茹でました 美味しいねーface02


むかしの黒い帯 リサイクルしました。
  


Posted by みちゅん at 16:47Comments(2)おいしい

2011年02月23日

スキーは楽しい


素晴らしいお天気icon01

久しぶりにワクワクしましたface02

幼稚園のバスが何台か園児を連れてicon04遊びを

4歳くらいの坊やがお父さんの足の中で滑っていたのを見て

甥っ子とそうして滑った事を思い出し、もう30年も前のこと

年月の過ぎるのは何と早いんでしょうか

だ・か・ら 1本だけ滑って来ました、気持ちは後数本、足はもう終わりよって言いましたので


ガラガラのゲレンデ 春スキーのようでした

ゴア で作りました

ゴアなのに、フリースを裏に付けてしまったから、暖かすぎて

後何回、着るかしらface01

  


Posted by みちゅん at 13:51Comments(2)スキー

2011年02月22日

こんな日もありました


とってもいいお天気なので、思い出をface05



いいお天気でicon01ゲレンデが空いていて、そんな日にはスキーに行こう

なんて思っていたのに、着物を着ちゃった、なんて自分に理屈を付けてface03

明日こんな日だったら1本でも滑ってこよう!
  


Posted by みちゅん at 11:51Comments(0)スキー

2011年02月19日

やっちゃいましたーーー



全く気が付きませんでした

いつもと時間が違っていたんです

小学校の脇の道、下校時間は進入禁止でしたface10

どうしたのかなー、背中にポリスって書いてあるじゃないの、

”そこに入ってください” 説明されるまで分からないんだから困っちゃうわねー

ずーっとGカードだったのに、¥7000もするのーface08

初めて違反切符をもらっちゃいましたface10あーーーくやしい  


Posted by みちゅん at 11:33Comments(2)日々の事

2011年02月15日

再生

長襦袢


母の長襦袢を、自分用に仕立て直しました。 

大昔の物です、だから生地が良い、そうです。

解かない方が、きれいでしたface09icon15

仕方ないとは思いつつも、長い事携わっていた母にはおよびも付きません。

とうてい母には追いつけないけれど、マァいいかー自分で着るんだからface03

洋裁は何十年?やって来たけれど、この道まだ2年目、精進していきますicon09

母は、”解いて縫ってよくやるわねー” 言ってくれます。

針を持っているのが好きなのね、親譲りでしょう これは。



  


Posted by みちゅん at 11:04Comments(4)お裁縫

2011年02月08日

花にお水を


井戸水が少なくなってきたのでface09

溶かすとこれだけにしかならないicon11

毎年の事だからface08はしないけど

我が家は井戸icon11で生きています

お正月あたりは、この時期にこんなにicon11あるのーって思っていたら やっぱり。

コインランドリーに行ってきました。 ふと見ると

この子が鳴いていて、しばらくすると

とことこ歩いていたので、まさかface06と思っていたらface05
何だか暖かい気持ちになりました
本で調べると、サンショウクイ科 と出ていましたが?


コインランドリーでのホットしたひと時でした。


  


Posted by みちゅん at 11:59Comments(2)

2011年02月05日

直してもらいました


ローカルディスクがいっぱいになってしまってface08

これで3回目
フリーズする前に分かったから、良かったけど
ファイルを削除といったって、どれをしていいか分からないface10
自力ではだめだと思って
専門家にお願いしました ¥3150でした (安いそうです)
Cをズーーーっと広げて Dを少なくしてのです

ずーっとSONY のicon13を見てきて
ウォーマンも買ってもらって、SONY が好きなのに
ソニーはだめだよ、icon15face10 って二人に同じ事言われちゃった

ちょっとがっかりしました、いい時代もあったけどね。

でもこれで安心して使って行かれそうです。



  


Posted by みちゅん at 10:42Comments(0)日々の事

2011年01月29日

誰でしょうか


勝手口の下の足跡 こんなとこまで

きっとこれは、テン かもしれません
以前には、りんごの皮や芯などを置いておくと 取りに来ていましたが
反省して止める事にしました、自然にしておかないといけないですよね  


Posted by みちゅん at 12:18Comments(1)日々の事

2011年01月21日

間違えました

今お米を研いでいて気が付きましたface10

キビタキは、ピーピー・ピーピー泣いていたんです 

気が付くだけまだいいかな?  


Posted by みちゅん at 16:55Comments(0)日々の事

2011年01月21日

この子は可愛いでしょ


キビタキ

窓ガラスをコンコンの音に目覚めたら、この子でした。
わたしには ”いれてよ いれてよ” って聞こえてしまって、
次の日も来た時は、逝った犬が鳥になって帰って来たのface08
なんて思っちゃた。

それからも来て4日間続けてきたの、待っている自分がいました。


話は続く


彼女を連れてきました
庭で遊んで、こぶしの木にとまったり飛び交って
ものすごく嬉しく幸せな気持ちをもらいました
きっと忘れられない事のひとつになるでしょう  


Posted by みちゅん at 16:29Comments(2)日々の事

2011年01月20日

美味しそう?

どか雪の後の朝

ロールケーキみたいでしょ

慌てて撮ったから暗いねーface03

  


Posted by みちゅん at 11:21Comments(0)日々の事

2011年01月19日

2011年01月19日

長襦袢

二十歳の頃母が縫ってくれた長襦袢を、今のサイズに仕立て直しました。

洗い張りをして、まさか自分で再生するなんて思っても見ませんでしたface02

出来栄えは、イマイチface09 そりゃ母にはかないませんね、

ずーっと洋裁をしてきた私には、何度も縫いなおせる和服100年も前の物を代々着つなげられる

思い出をそのまま、今に。

なかなか難しく、まっすぐに縫う事も思うようにいかないけど、ゆっくり勉強したいですね。

ボケ防止にもなるかもface02
  


Posted by みちゅん at 12:13Comments(0)お裁縫